理系脳で紐解く日本の古代史

既存の古代史に挑戦!技術と交通インフラを軸に紀元前2世紀頃から6世紀頃までの古代史を再考する!

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

26 技術と交通インフラを軸に古代史を再考する!

前回のブログでは、古代史を俯瞰する場合に「人・モノ・情報の(流れに関する)ネットワーク」という視点が重要であることを確認しました。 ネットワークが形成されるためには、自然障壁を突破する交通インフラの整備・充実が必須で、それを下支えする技術の…

25 自然障壁と人・モノ・情報の流れ(ネットワーク)

第20回のブログでは、2~3世紀頃の日本列島の人口状況についてレビューしました。 一言でいえば、とんでもない過疎だったということに尽きますね。 その頃の日本列島では、人はどのようにして移動し、モノはどうやって運ばれ、情報はどのくらいのスピード…

24 倭国大乱は鉄をめぐる広域戦争だったのか

第18回ブログの「政治連合(共立)説」でも言及しましたが、通説では、2世紀後半頃の日本列島で、鉄の入手をめぐる広域戦争が発生したとされています。「鉄資源の獲得」や「鉄の交易路掌握」をめぐる争いです。根拠は、『魏志倭人伝』に記載のある倭国大乱…