理系脳で紐解く日本の古代史

既存の古代史に挑戦!技術と交通インフラを軸に紀元前2世紀頃から6世紀頃までの古代史を再考する!

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

69 海部氏と本系図・勘注系図

<丹後国一宮 籠神社の神門> 前回・前々回は代表的な海人族の活躍についてレビューしたので、今回は丹後海部氏について言及することにします。 筆者は、2011年、2013年の2回、海部氏が宮司を務める丹後国一宮「籠神社」に参拝しているので、その旅行記を兼…

68 古代のダイナミズムを生んだ海の民(2) 

<住吉大社 第二本宮本殿> 前回に続いて、海の民について言及します。 津守氏について 安曇氏や宗像氏は、先進地域であった朝鮮半島から鉄器をはじめとする文物の輸入に深くかかわることでヤマト王権の権力基盤の強化に貢献してきました。 しかし6世紀にな…

67 古代のダイナミズムを生んだ海の民(1)

弥生時代末期から3世紀頃までの日本海側の交易について概括したので、今回は、第52回・53回ブログで予告した「海の民の活躍」について考えてみます。 チャレンジ精神で交易を担った海民集団 現在の日本は、4つの大きな島を含め合計6852もの島から成りたっ…